トップページ管理棟ひねくれものの部屋

反対意見なんか聞きたくない

これもインターネットで、よく見かける気がするのですが、
「思考が偏るのを防ぐために、自分に都合のいい意見だけでなく、
耳障りの悪い反対意見も聞くべきだ」と、説教をなさるかたがいます。
そんな人の中には、耳障りのいい意見しか聞かないのは、
ぬるま湯につかっている、ひよわな態度のように、
見下すかたもいらっしゃるようです。

ところが、たんぽぽは、反対の意見を聞くのも苦手なんです。
すくなくとも、正反対の極端なのは、受け付けないです。
それはたいてい、検討に値しない、くだらないものだからです。
(そのくだらなさ加減を、検討しようというのならべつだけど。(笑))

聞くに値する「異なる意見」なんて、ほかにいくらでもあります。
本当にさまざまな意見に触れたいなら、それらを拝聴したほうがいいでしょう。
そこへもってきて、わざわざ正反対の極端なものを選ぶのは、
「自分は反対の意見も聞けて公平なんだ」と、
思われたいための、しらじらしさを感じてしまいます。

それに、たんぽぽは、あまり賢くないので、
「とんでも」意見に長く接していると、
注意して批判的にかまえていても、だんだん感化されてしまうようです。
かえって、おばかさんになりそうですし、
反対意見なんて聞かないのが、身のためのように思います。


じつは、本当に感化された人たちも
いらっしゃるから、いやになってしまうのですよ。
なんでもその人たちは、「新聞記事に出ていた世論調査には、
欠落していた視点がある」とか言い出して、
自分たちは反対意見にも眼を通すから、それに気がつくのだと、
「意識の高さ」に悦に入っているのでした。

意識が高くなって、なにに気がついたのかというと、
「理科への興味に男女差があることについて、
性ホルモンの影響があることが否定できないから、
くだんの調査は信頼できない」のだそうです。
いくらなんでも、理科教育と性ホルモンは、関係ないでしょう。

そこで、わたしは、そんなことをおっしゃる、
あなたたちこそとんでもないですよと、お話してあげましたよ。
そうしたら、みなさん、おわかりになられたようで、
一瞬全員がだまりこんだのち、あたかもいままで、
そんな議論はしていなかったかのように、
わざとらしく無視黙殺をはじめてくれましたよ。


「自分たちは反対意見も聞いているから客観公正だ」という、
自負が強くなって、いつのまにか、自分の意見は、
いつも中立なのだと、思い込むようになったのだと思います。
それで自分たちが偏っていることが、自覚できなくなったのでしょう。

「反対の意見」を聞いたおかげで、とんでもさんになるのは、
かえって視野を狭めていて、まったくもって本末転倒です。
こんなことになるくらいなら、「耳触りのいい意見」だけ
聞いていたほうが、はるかにましではないかな?
すくなくとも、わたしは、そう思うのでした。

「ひねくれものの部屋」にもどる
「管理棟」にもどる
トップにもどる


inserted by FC2 system