トップページ本館民法改正運動の展開

民法改正運動の展開 - 2009年
通常国会で成立に向けて

民法改正法案を提出? 民法改正法案を提出?(2) 「話題になっているので」 「民法改正の記事」 まだ話題になっている 「民法改正のエントリ」

9月27日に、民法改正法案を提出する方針を
政府が固めた、というニュースが入ってきました。
千葉法相、さっそくという感じですね。

「夫婦別姓導入へ…政府、来年にも民法改正案」

紙面版では1面のトップにあります。
民法改正が新聞の1面を飾るなんて、絶えてこのかたひさしいです。
その前に、1面に載ること自体、めったにない話題です。

それでも、記事は読売だけなので、
センセーションがなさそうに見えたのでした。
それに「早ければ来年の通常国会に」とあります。
選挙前に「年内の臨時国会で」という情報が、
入っていたこともあり、「なんだ今年じゃないのね」と、
わたしはいささか醒めていました。


ところが、民法改正法案提出予定の記事は、
他紙からも出始めました。
さらに、千葉景子法相だけでなく、福島みずほ共同参画相も、
新聞記事に登場するようになります。

「夫婦別姓、来年の通常国会も視野に…法相」
「<選択的夫婦別姓>福島氏も通常国会で成立に前向き」
「<選択的夫婦別姓>「早ければ来年通常国会にも」千葉法相」
「<夫婦別姓>千葉、福島両大臣会談 法案の来年提出方針確認」
「夫婦別姓実現へタッグ/神奈川の2大臣会談」

 
まだ法案提出の予定だけで、実際に提出していないのですが、
これらの新聞記事に応じるとうに、
ネットのあちこちでも話題になりはじめました。
いままでのセンセーショナルのなさからは、
考えられないくらい注目されています。

政権交代すれば、民法改正の実現は急激に高まると
期待されていたところへ、政府がおよその期限つきで、
実現をめざす意向をしめした効果と言えるでしょう。
このあたりは、政権与党の貫禄かもしれないです。

9月29日の読売新聞の記事に、「実現できなかったことの方が異常」
という、千葉法相のコメントが載せられています。
実際、法制審で答申があった法案が実現しないのは、
異例中の異例で、おそらくこれまでに、
数えるほどしかないのでは、と思います。

「夫婦別姓、来年の通常国会も視野に…法相」
========
法相の諮問機関である法制審議会が1996年に導入を答申したが、
与党だった自民党が「家族の一体感を損なう」などを理由に
強く反対してきた経緯がある。
千葉氏はこれに関連し、「法制審で答申があったのに、
実現できなかったことの方が異常だ。
法制審に基づいた法案をできるだけ早い時期に国会に提案したい」と述べた。
========


こうした異常事態になぜなるのか、わたしのサイトを
ここまで読んで来られたかたなら、言わずもがなと思います。
ここで改めて簡単に述べておきますと、
自民党が、党内会議である「法務部会」で、
民法改正法案提出をいつも阻止するからです。

「反対派最後のとりで」
「自民党法務部会の実態」(2002年)
「2003年の法務部会」
「2004年の法務部会(1)」

この「法務部会」は、「事前審査・承認制度」という、
自民党の決定プロセスの一部として設けられたものです。
もともと霞ヶ関で作られた法案を、国会に提出する前に、
自民党内で承認するためのものです。
ところが、民法改正にかぎっては、
霞ヶ関の意向に逆らって、反対派議員たちが、
法案提出を握りつぶす場に使われているのでした。

法務部会を通さないで、国会に法案提出することは認められず、
自民党の反対派議員たちが、民法改正法案をほうむる、
絶好にして唯一の舞台となっていました。
こうした現状があるので、自民党政権下では、
民法改正法案の実現はありえず、政権交代が起きないと無理と、
わたしは主張してきたのでした。

10月に入ると、婚外子の相続差別と、
再婚禁止期間について触れた記事も出て来ます。
また子どもの苗字を統一するという、法案の内容に、
やや立ち入って書かれた記事も出て来ます。

「女性の「再婚禁止」短縮を検討=相続差別撤廃も−民法改正で法相」
「非嫡出子:相続規定、最高裁が合憲決定」
「夫婦別姓でも子の姓は統一=千葉法相」


最初の発表から1週間以上経つと、
社説やテレビや雑誌記事も出て来ます。
どれも民法改正は導入するべしという、好意的な内容です。
さらに新聞社の支持率調査の中でも、
夫婦別姓が争点として、取り上げられたりもしています。

「選択的夫婦別姓 導入へ具体的議論を」
「夫婦別姓 選択に道を開くときだ」
「鳩山内閣の支持率65% 朝日新聞10月世論調査」
「選択的別姓―法制化へと動くときだ」

「10月6日イチメン 夫婦別姓が選べるように?」
「子どもを生みたくなる国に変わるための処方箋」

それから、これはあまりありがたくないのですが、
亀井静香が、民法改正反対を唱えて、
政権内で対立が生じる記事も、出て来ました。

「亀井氏、夫婦別姓に反対」
「閣内不一致?亀井金融相と千葉法相、夫婦別姓めぐり衝突」
「千葉法相が不快感 「そっちの心理がわからない」」


最初の報道から半月以上経っても、マスメディアからは、
どんどん記事が出て来て、とてもにぎわっています。
1か月近く経っても、個人ブログで話題にするかたも、
つぎつぎと現われて、こちらも大にぎわいです。

民法改正の話題なんて、ちょっと前の自民党政権のころは
ぜんぜん広がらなくて、「忘れられた政策」と
化していたのですが、そのころとは隔絶の感です。
「たいして話題にならない」という、わたしの最初の予想が、
よい方向にはずれてくれましたよ。

このあとも、鳩山政権や千葉法相は、要所ごとに、
法案成立の意向や進捗状況を、発表していくことになります。
これは、政権公約に書かれていることを、
順当に実行していることをしめすためでしょう。

さらに、世論を喚起して、法案実現の雰囲気を
高めようという目的もあるのかもしれないです。
そうだとしたら、この意図はまさに当たったことになります。
実際、このあとの世論調査やアンケートで、
選択別姓の導入に理解をしめす回答が、
これまでになく高くなるからです。


このように民法改正の議論がおさかんになると、
必然的に反対論者たちも、騒がしくなってきます。
マスメディアでは、産経新聞のご活躍が注目を惹きます。
他紙よりも、たくさん書いているのでは?という気もします。
個人ブログでも、反対論のエントリを、結構見つけます。

といっても、いまさら真新しい反対論とか、
検討に値する反対論なんて、あるはずもないのでした。
産経の社説なんて「なんだまたか」と思って、
わたしははじめ、たいして気にも止めなかったです。
政権交代したいまや、頑迷きわまりない反対派など、
おそるるにたらず、というご意見があって、
わたしもそうだろうと思うからです。

「風向きが変わる」
========
民主党が政権取るだけで、論調もだいぶ変わってくるように感じた。
くどくどと事実婚夫婦の実践例など取材しなくていいから、
短時間でこれだけ端的にまとめてもらえれば、
世間にも浸透していくだろう。
別姓推進派は、反対派に対してムキにならず、
余裕こいてればいいように感じる。
========


ところが、あたまに来たというかたもいるし、
かなり気になさるかたもいらっしゃるようです。
また、最近になって、民法改正に関心を持ちはじめたかたで、
民法改正に本当に賛成していいのか、ためらっているかたや、
反対意見なんて、ばかばかしいと思うけれど、
どう反論したらいいのかわからないかたのために、
なにか書いたほうがいい、というご意見もいただきました。

そこで、お役に立ちそうなサイトを集めたり、
新聞記事やネットで出て来た話題を中心に、
過去の記事を参照させながら、わたしもあらためて、
すこしくわしく書くことにしました。
以下のエントリのリンクさきを、ぜひご覧いただきたいです。

「民法改正のエントリ」
「話題になっているので」

謝辞
いつも貴重な情報をお寄せくださるさくらさま
まことにありがとうございます。

「民法改正運動の展開」にもどる
「本館」にもどる
トップにもどる


inserted by FC2 system