トップページ別館ジェンダーの部屋日本だけ特異的な...

日本だけきわだっている(ジェンダー)


ジェンダーに関する問題で、日本だけきわだって
立ち遅れている例はまだまだあります。

子どものいる女性の賃金
日本は賃金のジェンダー格差が大きい国ですが、
子どものいる女性にかぎると、さらに格差が大きくなります。

OECDのジェンダー白書によると、子どもを持つ女性の賃金は、
子どもを持たない女性の51%、半分程度です。

「女性差別賃金をさらに半減する世界最悪の母親ペナルティ賃金-
安倍政権の女性活用は世界最低女性賃金の活用」

日本女性は子を持つと世界最悪の賃金半減

男性と比較するとさらに格差が大きくなります。
子どもを持つ女性の賃金は男性の39%、4割以下です。

子を持つ女性の賃金差別が世界最悪の日本

ほかのOECD加盟国の子どもを持つ女性の賃金は、
子どもを持たない女性と比べて80-90%、男性と比べて70-80%程度です。
日本の子どもを持つ女性は、他国の子どもを持つ女性と
比べて、飛び抜けて低賃金ということです。
子どもを持つ女性に対する賃金における冷遇は、
日本はきわだっていると言えます。

この調査はフルタイム就業にかぎっています。
このほかにさらに低賃金と思われる、パートやアルバイトといった
非正規雇用がたくさんいることになります。


かかる子どもを持つ女性に対する賃金格差は、
日本は雇用や賃金とジェンダーやマリッジステートとの
結びつきが、他国と比べてとくに強いことがあります。
「夫が外で働き、家庭のことは専業主婦の妻」という
高度経済成長期のライフスタイルの成功体験が、
いまだに強く影響していることによります。

「非正規雇用の待遇 性別と働き方にジェンダーバイアス」

性別と働き方の関連性が日本は特に強いことを、 岩上真珠氏の論文は海外との比較によって明らかにしている。 韓国やイタリアは性別規範の強い国として有名だが、 これらと比べても日本は性別と雇用形態の結びつきが強い。 男性は未婚、女性は既婚に非正規雇用が多い といったように婚姻と雇用形態の結びつきも強い。
こうした雇用体系・雇用環境ゆえに、 既婚男性優遇の賃金体系や、妊娠や出産でそれまでの仕事を 続けられなくなって、低賃金の部署やパートに回ることを 余儀なくされる女性が多くなることになります。 「子を持つと仕事をやめる」 「出産でパートに回される」 結婚前の仕事を続ける女性の割合 「女は結婚で年収が減る」 男は結婚で年収が増える

関連エントリ

参考資料

「日本だけ特異的な...」にもどる
「ジェンダーの部屋」にもどる
「別館」にもどる
トップにもどる


inserted by FC2 system